以前の日本では、生まれた土地で生活し、先祖とともに眠るといった暮らし方が一般的でしたが、核家族化が進んだ現代では、生まれた地から遠く離れた場所で生活をすることが珍しくありません。
その中で「お墓」のあり方も変わってきています。先祖代々のお墓が故郷にあっても、子・孫世代が遠方に住んでいてお墓を守る人がいないというケースは多く見られ、ご先祖様を安心して供養できるお墓が求められています。

このような方におすすめのお墓です。

  • ご夫婦でお墓に入りたい
  • 独身、身寄りがない
  • 子どもに迷惑をかけたくない
  • 娘が嫁いでしまい、跡継ぎがいない
  • お金をたくさんかけられない
  • お墓が遠方にあり、お墓参りが難しい
  • 生まれ育った熊本にお墓を持ちたい

「永代供養墓」という今の時代に即した供養の形

永代供養墓とは、お墓参りできない人の代わりに、寺院が責任を持ち永代にわたって供養と管理をする、新しい「供養の形」です。「自身の死後、誰も供養をしてくれないのでは」「夫婦2人だけのお墓を持ちたい」「子どもに墓守の負担をかけたくない」といった悩みを解決いたします。
通常のお墓と比べ比較的料金が安く、お墓の管理や管理費も不要、永代にわたっての供養ができることも大きな魅力です。また過去の宗旨宗派も問いません。

遠方のお墓から遺骨を移す「改葬」にも対応

永代供養墓では新たな納骨だけでなく、故郷などにある古い墓地から永代供養墓へ新しくお骨を移す「改葬」にも対応しています。
一切の管理を寺院が行う永代供養墓なら、お墓参りや管理の心配はございません。お近くにおいでいただいた際には、自由にお立ち寄りいただき、お墓参りいただくことも可能です。

一般的なお墓との違い

一般的なお墓と、当苑の永代供養墓の違いについてまとめました。

  • 永代供養墓
  • 料金

    合同墓5万円~/個別墓160万円

  • お墓の管理

    管理する必要はなし

  • 管理費ほか

    納骨後の費用は一切不要

  • 供養について

    供養の期限はなく、毎月行われる

    他の霊園では供養がない場合もありますので確認が必要です。

  • 一般的なお墓
  • 料金

    200万円~数百万円

  • お墓の管理

    親族などが行う必要あり

  • 管理費ほか

    霊園が管理を行う場合は管理費が必要

  • 供養について

    親族などで手配する必要あり

菩提樹苑の永代供養墓 誕生秘話

当苑を運営する本蔵院の先代坊守の母親が亡くなった折の話です。
坊守の実家は、熊本から遠く離れた地。坊守のきょうだいは女性しかおらず、実家の跡継ぎがいないため代々の墓を供養することが難しくなってしまいました。
そこで、安心して供養を頼める「永代供養」を依頼できないかと探すことに。しかし、当時の「永代供養」は永代といいながらも三十三回忌で供養が終了したり、環境が整えられていなかったり…と、どこの供養も納得のいくものではありませんでした。
供養に関して知識が豊富な「坊守」の立場であっても、なかなか理想とする供養ができないなんて…。最初は途方に暮れたものの、「同じようなお墓の悩みを抱えている人は自分だけではない」と一念発起。自分自身が納得できる永代供養のお墓を作ろうと試行錯誤をして生まれたのが「菩提樹苑の永代供養墓」です。